株式会社ハザマ住建の口コミや評判
株式会社ハザマ住建
住所:〒921-8151 石川県金沢市窪5丁目568番地
TEL:0120-17-8830
営業時間:9:00~17:30
定休日:第2第4土曜、日曜
「ついに憧れのマイホームを建てることになった!でも、どこに頼めばいいのだろう…」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。家を建てるのは一生に一度となる方が多い中で、一生住み続けられる後悔のない家づくりをしたいと思うのは当然のことです。今回は、株式会社ハザマ住建の特徴についてご紹介します。
こだわりの自然素材を使用した健康住宅を提案
株式会社ハザマ住建は、“永く快適に暮らせる「健康住宅」を叶える”を経営理念として掲げる住宅会社です。ハザマ住建は、健康住宅を「自然素材と高性能を追求した家」「家族の健康を損なわず、ずっと住める家」「家づくりに関わる人すべてが思いをひとつにした家」としており、すべては暮らす人の幸せのためにという想いで日々取り組んでいます。
そんなハザマ住建では、柱・天井・床などに無垢材、壁に漆喰と、自然素材を積極的に提案しています。その理由は、他でもないその家に住む方の未来の暮らしのためです。日本の木造建築は世界的にも高評価を受けていますが、メーカー主導で利益を求められる現代においては化学素材に変更され、それを補うために使わなくてもいい接着剤や防腐剤が取り入れられることもあります。
そしてそれらは5年から10年の歳月をかけて徐々に気化し、部屋の空気に流れ出て人体にしみこんできます。人の体は、思う以上に空気の環境を大きく受けてしまうのです。そんな不安を軽減するために、ハザマ住建では性能とコストをしっかり説明したうえで無垢・自然素材の効率よい使用を提案しています。
自然素材のメリットとしては、「化学物質を含まないため、自己治癒力の向上が期待できる」「自然素材ならではの高い消臭効果が期待できる」「調湿効果がありカビの発生を抑制する」「コンクリートに比べて約2倍の断熱性がある」などが挙げられ、デメリットとしては「素材代が高価」が挙げられます。末永く家族が健康で暮らしていくために、家づくりの素材にもこだわっていきませんか?
W断熱と高性能樹脂サッシにより実現した高気密・高断熱性能
ハザマ住建では「ダブル断熱」「高性能樹脂サッシ」(一部オプション)を採用し、石川県トップレベルの高気密・高断熱を追求しています。
「ダブル断熱」とは、柱と柱の間に断熱材を入れる内断熱と、柱の外と外壁の間に断熱材を使う外断熱をダブルで組み合わせた壁の断熱の仕組みです。これを組み合わせることで壁に厚みが出て、断熱性能と機密性能が上がることに加え、防音性も高まります。
また、北陸は多湿な地域ですが外壁はすべて通気する材料が使用されており、仕上げも耐久性の高い素材を塗るなど外壁が長持ちする工夫がされています。
壁の他に、最も熱の出入りが多い窓にもこだわっています。「高機能樹脂サッシ」を利用することで、冬でも寒さの影響を受けにくく結露もつきにくくなり、ガラスが冷たくなりません。断熱効果により冬は室内の熱を守り、夏は西日の遮熱効果を発揮することで、年間を通して快適な空間で過ごせるのです。
また、屋根裏に遮熱ボードを施工することで屋根から室内に入る熱気の4℃から6℃が軽減可能となっており、壁や窓だけではなく屋根からの熱も遮断することで、夏の省エネにもつながります。
さらに、これらの高断熱と高気密の工法や窓を支えるために、耐震ボードも標準施工し地震から守る家づくりも追及されています。快適で安心な暮らしを実現するために、ハザマ住建ではこれらの取り組みが行われているのです。
ハザマ住建の家づくりの流れ
それではここから、ハザマ住建での家づくりの流れについてご紹介していきます。
相談から契約
まずは、こんな家に住みたい・こんな暮らしがしたい等、考えているイメージをできる限り具体的に相談することから家づくりがスタートします。その後は、敷地を有効に活用するための敷地調査が行われ、要望に沿ったプランの打ち合わせが進んでいきます。資金計画のことも遠慮なく相談しましょう。
そして、ショールームで実物を確認したうえでキッチンやバスルームなどの設備や床、壁などを決めていきます。これらすべての条件が決定すると契約となります。打ち合わせ通りの契約書になっているかしっかり確認しましょう。
確認申請から完成
建築する家が規定の条件に合っているかを役所にチェックしてもらう確認申請が行われます。この申請はハザマ住建が進めてくれるため安心ですね。申請が完了するといよいよ工事がスタートします。
建物を支える基礎工事を終えて、一気に骨組みを組んでいく上棟が行われていき、少しずつ家の形が見えてきます。そして内装や設備、外壁などが取り付けられると完成です。完成後はしっかり検査が行われますが、自分でも図面通りにできているか確認していきましょう。
引き渡しからアフターフォロー
家の完成後は、鍵や保証書を受け取ってとうとう新生活のスタートです。引き渡し後も、アフターフォローとして補修のアドバイスやメンテナンスなど住まいに関する相談に細かく対応が可能なため安心できますね。
今回は、株式会社ハザマ住建の特徴についてご紹介しました。「自然素材にこだわった丁寧で安心できる家づくり」「高気密・高断熱な高性能の家づくり」が気になる方は、ぜひ一度ハザマ住健に相談してみてはいかがでしょうか。